【エクステリア リフォーム】南国風のマンションエントランス|東京都江戸川区|フィオーレ南小岩

■今回はマンション エントランスのリフォームでした!

アントニオデザイン事務所

 施主はマンションのオーナー様。
 ここ東京都江戸川区で1989年築、およそ築32年以上の歴史を重ねたマンションのエントランスが、アントニオデザイン事務所のリフォームで、このほど新しく生まれ変わりました。

 良い時を重ね、エイジングされたマンションの外観に合わせてシャビーシックなテイストになるよう、打ち合わせを重ねプランニングしました。以下の写真はビフォーの状態です。

BEFORE

そして、こちらがアフターです!

アントニオデザイン事務所
アントニオデザイン事務所
アントニオデザイン事務所

 植栽第1号のソテツは、施主様ご自身で購入されたものを。
 アントニオデザイン事務所では、植栽計画も工事も基本的には一貫して行いますが、施主様ご自身で見つけてこられた植栽をプラスするのも、もちろんOKなのです!

アントニオデザイン事務所

ソテツの周りに南国風を意識した植栽計画を。

アントニオデザイン事務所

ニオイシュロラン(ドラセナ)と宿根草の下草を植えて華やかに。

【新築外構】ヴィンテージ・クラシックなエクステリア|千葉県柏市A様邸

■昔からそこに在ったような風格で

 千葉県柏市の緩やかな丘陵地に位置するA様邸は、総レンガ積みのこだわりの建築です。
アントニオデザイン事務所では、今回、全体のゾーニング及びエクステリア設計施工を担当させて頂きました。

 車庫から誘うアールの玄関アプローチの階段、レンガに合わせた軽快な塗り門柱、アールピンコロ石の自転車置き場まで、エクステリアも全てこだわりのデザイン施工です。植栽工事は、同じE&Gアカデミーで園芸指導を担当されている有福先生とのコラボレーション。高木や下草が入り素敵になりました。成長した2年後の姿が楽しみです!

フレンチシックな門柱に、ヴィンテージレンガの縁取りをしたアール階段でアプローチをデザインしました。手摺りは、丸棒アイアンを使い繊細で優雅なイメージとなるよう設計しております。

 その他の完成写真は↓こちら!

限られたアプローチ空間をアールデザインにより広く感じさせ、植栽スペースも確保出来る様に工夫しました。

門柱と壁の間には細めの立水栓を配置して、愛犬のお散歩帰りの足洗いがスムーズに行える計画としております。

門柱と壁の間には細めで白の立水栓を配置して、ワンちゃんのお散歩帰りの足洗いがスムーズに行える計画としております。アイアン手摺りのエンド飾りは、リードのフックとしても使える優れものです!

今回ご依頼頂きましたA様はもとより、素敵な植栽をコラボ頂きました有福先生ありがとうございました。これからの経年変化がとても楽しみなヴィンテージモダンエクステリアが完成致しました。